カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (5)
- 2020年11月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (15)
- 2016年4月 (13)
- 2016年3月 (27)
- 2016年2月 (6)
最近のエントリー
HOME > 新着情報 > 院長ブログ > 『ちあきちゃんの還暦』
新着情報
< 『秋に咲く花たち』 | 一覧へ戻る | 冬こそダイエットに最適!?その理由とは??? >
『ちあきちゃんの還暦』
なにより嬉しかったのは 娘たちが 還暦祝いの企画をしてくれた事です。
1か月以上前から ラインで連絡を取り合い 極秘で準備して来ました
おっさんは 当日かみさんを外に連れ出す重要な?役目でした
疑いなく 喜んで行くだろうと 佐野アウトレットへ行きました
我ながら正解!!
その間に 次女がそっと里帰りし 姉と準備をする手筈です
おっさんは何食わぬ顔で 6時位にカミさんと帰宅し 準備した部屋に連れて行き
みんなで 『おめでとう~』 っと花束贈呈!
そのあと電気を消して 特製のバ-スディケ-キの入場です
。
蝋燭を吹き消して それぞれに プレゼントを渡しました。
料理も既にセットアップしてありました
長女がプレゼントしてくれた ワインで乾杯!!
決して 豪華な食材ではないけれど 心づくしの料理の数々
これが本当のご馳走だよね!!
旨かった~
よかったね おめでとう!!
みんなが帰った後 カミさんはプレゼントを一つ一つ手に取り涙ぐんでました。
娘たちと婿殿そして孫娘
みんなみんなありがとう!!
おっさんは みんなの気持ちが一番嬉しかったよ!!
とてもとても 幸せな1日でした。
いつまでも心に残る 素敵な時間をありがとう。
By おっさん
カテゴリ:
(健整院なごみ) 2016年11月22日 17:26
< 『秋に咲く花たち』 | 一覧へ戻る | 冬こそダイエットに最適!?その理由とは??? >
同じカテゴリの記事
冬こそダイエットに最適!?その理由とは???
そうなんです。
1年で1番新陳代謝が活発なのは寒い冬の時期なんです。
夏は何もしなくても自然に汗をかくので新陳代謝を低く抑えていても良いのですが、冬 は回りの気温が低い為、自らの代謝を上げて調整してるんですね。
つまり体質改善のダイエットにはとても良い時期なんですよ。
なごみの『耳ツボダイエット』 は、耳ツボ施術+バランス整体+サプリメント(2種類)の全て込みの1ヶ月分が32,000円(税込)信頼出来る整体院で貴女も今からチャレンジしてみてはいかがですか?
世の中にはいろいろなタイプのダイエットがあります、体型を維持したいとか、昔買った服を着たいとか、それぞれ理由はいろいろですが老若男女を問わずダイエットは一つの文化として定着した感があります。
ただ本質的に考えるならダイエットとは『体質を改善する事』ではないかとわたしは考えています。
体質を改善し痩せやすい、太りづらい体質にする事が、本来のダイエットではないかと考えています。
『健整院なごみ』では耳ツボと整体とサプリメ ントのコラボレーションに より無理のないダイエットを提案しています。
体型の維持は美容だけではなく、腰痛の改善にも重要なテーマです。
整体師の提案するダイエットに人気が集まる 理由はそんなとこにもあるんですよ。
(健整院なごみ) 2016年11月30日 00:25
『秋に咲く花たち』
秋の花と言えば やっばり 菊 ですよね~ 各地で開かれる菊人形展なんかいいよね
所で 『桜』は咲き終わりを『散る』と表現しますが
菊の咲き終わりを なんと表現するかご存知ですか?
正しくは『舞う』と表現するんだそうです
日本語って綺麗だよねぇ~
これは私の想像ですが 菊は天皇家の御紋章だから 散ると言う語彙を避けたんじゃないかな?
他にも 梅は咲きはじめを『ほころぶ』終わりを『こぼれる』
牡丹は 咲き終わりを『崩れる』紫陽花は『褪せる』なんて表現します
どうです? 『崩れる』なんて鳥肌が立つほど素晴らしい表現でしょ
それはともかく・・・
写真は家の庭に咲いた花たちです。菊は少しだけど マリ-ゴ-ルドが良く咲いてくれました。
それと 『バラ』がいいよねぇ~
種類によって秋にも咲くらしいんだけど なんかとってもなごみます。
寒くなって 花の少ない季節に 一生懸命咲いてくれてます。ありがとね!
Byおっさん
所で 『桜』は咲き終わりを『散る』と表現しますが
菊の咲き終わりを なんと表現するかご存知ですか?
正しくは『舞う』と表現するんだそうです
日本語って綺麗だよねぇ~
これは私の想像ですが 菊は天皇家の御紋章だから 散ると言う語彙を避けたんじゃないかな?
他にも 梅は咲きはじめを『ほころぶ』終わりを『こぼれる』
牡丹は 咲き終わりを『崩れる』紫陽花は『褪せる』なんて表現します
どうです? 『崩れる』なんて鳥肌が立つほど素晴らしい表現でしょ
それはともかく・・・
写真は家の庭に咲いた花たちです。菊は少しだけど マリ-ゴ-ルドが良く咲いてくれました。
それと 『バラ』がいいよねぇ~
種類によって秋にも咲くらしいんだけど なんかとってもなごみます。
寒くなって 花の少ない季節に 一生懸命咲いてくれてます。ありがとね!
Byおっさん
(健整院なごみ) 2016年11月19日 10:42
『iQOS』アイコス
タバコ飲みにとってはとても辛い時代になりました。
タバコ吸う人は天下の極悪人!!エコ時代の反逆者 みたいなありさまです。
ちなみに このブログに使うイラストは フリ-イラストを引用させて貰っているのでずか
タバコのイラストは 生活や社会の括りではなく 『マナ-』のカテゴリ-に分類されてました
吸わない人には『百害あって一利なし』 まさにマナ-破りの迷惑そのものでしょうが
(小さい声で)『タバコの税金だって世の中の役に立ってんだぞ~』
なんか・・・・疎外感
私も 健康産業の端くれですから 本当ならタバコなんぞは辞めるべきなのでしょうが
施術の後の一服が格別で中々思いきれません。
そこで最近何かと話題の『iQOS』が害が少なく周囲への迷惑を軽減出来ると言うので購入しました。
髙い!!! 高すぎる!!!!
いくら何でも 1万円近くは高いだろう!!
タバコ自体(iQOSではヒ-トスティックと言うらしい)値段も従来品とかわらないし・・・
カミさんに 『家族の健康の為だから買って~』っとお願いしましたが
『寝惚けた事を抜かすな』っと一喝されました
そして『タバコ自体を辞めれば済むことでしょ! 辞めなさい』とのお言葉です
まぁ いつの時代もカミさんの言う事は半分以上正しい訳で
仕方ないので お小遣いを少しづつ貯めて購入しました。
感想は・・・
確かに匂いもほとんど出ないし 火を使わないって言うのが 消し忘れしそうになる歳になったおっさんにはありがたいよね 味も慣れると気にならないし 火を使わないから灰も出ない
ただ 正直 『めんどくせぇ~感が否めない』よね
タバコなんて庭仕事しながらでも 一本引き抜いて 無造作に火を付けて一服する ってのがタバコ飲みの醍醐味なのに そんな感じじゃないんだよね キチンと手を洗ってからじゃないと吸えない感じでさ
さすがは アメリカ生まれ ニュ-ヨ-クあたりのオフィスでビジネマンが吸うと似合いそうな感じだね
少なくても おっさんが使ってて 『しゃれてる~ 素敵~』とは思えないよね
第一 続けて吸えない
一本吸うと本体でバッテリ-チャ-ジしなきゃならないし 煙の量も半分くらいだから
満足感も半分 取説に 5~6分 13,4回吸えます見たいに書いてあった気がするけど 全然そんな気が
しない(別に計測した訳じゃないけど・・・)
本体の掃除も結構マメにしなきゃならないしさぁ~
あれ????
ホントは IQOS 褒めるつもりでブログ書きだしたのに・・・
私にとってもタバコの時代はそろそろかも
マナ-意識の問題じゃなく 経済的事情で・・・
By おっさん
提供は施術では絶対に患者さんを煙に巻かない 健整院なごみ がお送り致しました。
(健整院なごみ) 2016年11月14日 14:40
『マエストロとの出会い』箱根ガラスの森美術館にて
『アルベルト・デ・メイス』と言うバイオリニストをご存知ですか?
世界的に有名な方らしいのですが不勉強な私は全く知りませんでした。
先日 箱根ガラスの森美術館で偶然コンサ-トを聞くことが出来ました
サロン風の広間に40人程が メイス師を半円状に囲むようにして演奏が始まりました
美術館内部と言うこともあり 昔の西洋の貴族はこんな感じで音楽家を招いたのだろうと言う雰囲気です
私と家内は一番前の席が空いていたので並んで座りました 文字通り手を伸ばせば届く距離です。
私の拙い文章では表現のしようもありませんが
きっと『超絶技巧』と言う言葉はこのような演奏を指すのでしょう
たった15分のミニコンサ-トでしたが涙か止まりませんでした 隣のカミさんもしきりに涙をぬぐっています
回りを見渡すと泣いていたのは私とカミさんだけでしたのでちょっと恥ずかしかったです。
演奏が終了したその時 奇跡は起こりました。
立ち上がって拍手している私を メイス師がハグしてくれたのです
そしてカミさんに手を差し出し握手してくれました
普通 演奏家は指の負担を極端に嫌うため 絶対に観客と握手はしないものなのです。
そして次に私と握手してくれ またハグしてくれました。
感激の余韻に浸りながらその場を去ろうとすると 女性の通訳の方が
『一緒に写真をとメイス師がおっしゃってます』と伝えて来ました
CDを買ったからなのか メイス師のご厚意からかはわかりませんが
記念写真を撮らせていただきました
後で聞いたのですが メイス師は観客を良く観察していてサ-ビス精神が旺盛なのだそうです
私たちの目前まで寄って指の動きを克明に披露してくれたのは 偶然ではなかったのだとかみさんと話しました
夢のような出会い 夢のような時間でした
メイス師のCDを聞きながら By おっさん
(健整院なごみ) 2016年11月 9日 10:05
『パスワ-ド社会』
パスワ-ド社会であります。
ネット社会はパスワ-ド社会と言っても過言じゃないよね
ITの普及で買い物なんてホントに便利だし お取り寄せとか言って テレビの旅番組でいま放送してるものを直ぐに注文出来たりしちゃうもんね ホントに便利で有り難い
ただ困るのは いちいちパスワ-ドとID聞いて来るてしょ?あれが大変でさぁ~
『歳だからじゃないの?』なんて言われるとそれまでなんだけどさ
みんなはどうよ?
アクセス先毎にそれぞれパスワ-ドがあって それをセキュリティの為にちょっとづつ変えてっから おっさんなんか 30個位パスワ-ド持ってるよ
当然訳が分からなくなるから パスワ-ドの一覧表作って管理してる
ハッキングされたら どうすんの って話だよね あっぶね~
iPhoneなんか 『1つのパスワ-ドでなんたら』とかで少しは減ったけど それでもとても覚えきれない
本来からIDとパスワ-ドなんて所番地と名前の表札、玄関の鍵なんだから悪いことする人がいなけりゃ もっと簡単でいいはずだしセキュリティ対策だって考えなくていいんだよね
一泊旅行位だったら お隣さんに声かけて 平気で出かけてたもんなぁ~
信じられないでしょうけど本当です 若い方はお爺さんお婆さんに聞いてみよう!!
だけど最近は隣のコンビニに行くのだって 町内に犬の散歩行くのだって 鍵かけるのが常識でしょ!!
いつごろからそうなったのなぁ~
鍵なんかかけないで外出出来た時代!! 素敵だよね~!!!
ん? またまた昭和世代の思い出話になってしまいました
おっさんの頭の中は 昭和でフリ-ズしてっから
BYおっさん
提供は いつでもオ-プンの整体院 健整院なごみがお送りいたしました
(健整院なごみ) 2016年11月 2日 18:08